こんにちは!将棋ブームにのっかり、小学生以来の将棋を勉強しはじめているハナセレブ(@hanaseleb1234)です。
今日は縁があって中村修九段の将棋教室へきてみました。
将棋は息子も一緒に取り組んでいて、奥深さに私も楽しんでいます。へぼ将棋なのはご愛嬌です、、、。今年中に将棋ウォーズで初段になるのが目標です。
将棋は、礼に始まり、どちらかが王将を詰まされるか、「負けました」と言うまで続きます。
近所の将棋道場にも月二回だけ通ってるのですが、相手は大体小学生で、小学生の高学年にはかないません。小学生の低学年が良い勝負で、幼稚園児もいたりします。
今日は女流棋士の野田澤彩乃さんに指導対局をしてもらいました。4枚落ちだったので、どこかで端攻めを入れたかったのですが、なかなかそう言う展開にならず。
こういう局面になってからの動かし方がなかなかわからず。。。この相手玉を上部に逃がさないように打った銀が、ぴよ将棋だと悪手判定。
71成銀で桂馬をとる手なんて全く考えなかった。
難しいですなぁ!
コメントを残す